放課後等デイサービス こころLearning


学ぶ・動く・遊ぶ
こころLaerningの主なプログラムは、グループ法人で行ってきた幼児教室や運動教室の運営経験と長年運営している放課後等デイサ-ビスの経験を活かし、知能育成・運動療育・遊びをバランス良く行い、お子様の「心・体・脳」の成長を促します!


放課後等デイサービスについて
小学生~高校生までの就学している障がい児のうち授業の就業後、または、夏休み等の長期休暇中において、Cocoroでは、生活能力向上のために、必要な訓練や、社会との交流促進等を行います。

脳への刺激が、思考力を磨く。
五感教育を通じてさまざまな刺激を子どもたちに与え、脳全体が等しく発達することを目指します。成長に合わせた脳への刺激が、思考力に強いお子さまを育てます。「どうして?」「もっと知りたい!」という興味の芽をみつけ、レッスンを通じて”考えるプロセス”を繰り返すことで、将来の成長に向け大きな力となる思考力を育みます。

運動能力はもちろん、心身がバランスよく成長する
こころでは、スポーツを通して自分に自信をもち、何事にもチャレンジできる子どもに育ってほしいという思いから、筋力・体力の養成ではなく、幼少期に必要な「神経系統の発達」のための効果的なプログラムをご用意。すべてのスポーツの土台となる基本動作を身につけることで運動能力を伸ばし、さらにグループ活動を取り入れることで、リーダーシップや年下の子を思いやる気持ち、考える力など社会性や協調性を育てます。


「外で遊ぶって、やっぱり大切!!」
日々の生活の中に自然と触れ合う機会が多いと、集中力に違いが出てリラックス効果がうまれます。自然の空間が精神に与える影響は自律神経のバランスを整えホルモン分泌を正常な状態に調整し、そのため免疫力にも良い影響を与えるのです。自然に触れ体を動かすことにより体力がつき、さらに免疫力を向上させてくれます。Cocoroの子供たちには、緑の香りや枝や葉が風に揺れる音や光を存分に感じてもらい、精神的な幸福度を高めていってもらいたいと
思います。
送迎サービス

Cocoroでは、毎日お子さまの送迎を行っております。
施設とご自宅との送迎はもちろん、施設から学校・保育園・幼稚園への
お迎えもいたします。安心してご利用下さい。
送迎範囲は流山市、柏市となります。
お住まいが離れているからといってご心配なさっているお母さまも、
是非一度お問い合わせください。



授業風景(知育)
事業所自己評価表
こころLearning 資料
施設情報

- 法人名
- 一般社団法人こころ
- 施設名
- こころLearning
- 事業所番号
- 1252300262
- 住所
- 千葉県流山市鰭ヶ崎1-1-5・2階
- TEL
- 04-7157-4846
- FAX
- 04-7157-4847
- メールアドレス
- learning@cocoro2525.jp
- 協力医療機関
- 東葛病院
木口小児科